品川ビジネスコンペの2次審査のために東京へ向かった優子社長。
コンペの前に向かったのは東京交通会館。
ここで宮城県広島県共同移住フェアが行なわれているのです。
広島に移住しませんか?と呼びかけるフェアに
遊びにいったわけではないんです。
すでに呼びかけは品川暴走記①
にあるように、宝くじで並んでいる時に済んでます(笑)
このフェアに優子社長が登壇させてもらった
Hiroshima Creative Cafeのブースがあるんです。
Hiroshima Creative Cafeは月に1回
広島県でクリエイティヴな活動をしている人が自分の活動をPRでき
聞いている人も、ただ聞くだけではなく
その後に一緒にみんなでよりよくなるように話し合う
参加型イベントなんです。
そこに登壇させてもらった優子社長。
クリエイティヴってことかぁ。嬉しいな〜(笑)
このフェアでは広島に移住したとして、会社と自宅の往復ではなく、
このHiroshima Creative Cafeのイベントを観覧するとこで
友達ができたり、広島でこんなことが行なわれているんだ!!
という取り組みがわかったり、プライベートも充実する
こんなこともやっている広島県は楽しくて住みやすいよ!!という PRをして
移住をPRするのがHiroshima Creative Cafeブース。
実際に登壇した人も手伝いに行きました。
3人だけは県のスタッフとしていけるのです。
優子社長は品川にどうせ行くのだから、自分でいきます!!
ただ何か手伝えればと思っていったのですが
「自分のチラシを配っていいですよ」と言われたので
持って行きました!!
ブースに来てくださった方にHiroshima Creative Cafeのみなさんで
おもてなし
盛り上がっております。
広島をPRするトークタイムもあります。
Hiroshima Creative Cafe登壇者の3人もPRします。
仲間の応援「頑張れ〜!!!」
そして仲間の勇姿を写真におさめるためカメラマン優子社長!!
クリエイティヴな人々は右から
佐藤亮太さん:チャリティサンタという活動の広島支部の代表さんです。移住とサンタ計画まで練ってきて、楽しい移住計画チラシもあり素敵なPR.
野村祐貴さん:Pocket Planという社会人向けサークルをまとめている代表です。
移住しても知らない土地でもプライベートが充実です。
真本大生さん:KAWARAというHiroshima Creative Cafeのような発信するイベントを開催。Hiroshima Creative Cafe以外にも参加型イベントがあって、移住してもすぐに仲間ができます。
実は最後までは見れなかったのですが、みんな広島が大好き!!
優子社長は応援だけでは終わらなかった。
フェア全部に大暴走(笑)
品川暴走記③に続く